このページの本文へ移動

京×産業シンポジウム ~つながりが未来をひらく~

京×産業シンポジウム

~つながりが未来をひらく~

2016年9月2日 (金)13:00~17:00
秋葉原 UDXカンファレンス6階 Room A+B+C
 (東京都千代田区外神田4-14-1)

京×産業シンポジウム ~つながりが未来をひらく~
ご案内 (PDF版 990KB)

当シンポジウムは終了致しました。多数のご参加有難うございました。

運用開始から5年、スーパーコンピュータ「京」は産業界でも広く使われていますが、今回は特に複数の企業で連携して使っている研究の成果をとりあげてご紹介します。一つの企業だけでなく同業他社、また異業種の会社と手を取り合って「京」を使うことで、どのような価値が生まれているのでしょうか?

開催日時

2016年9月2日 (金)13:00~17:00

開催場所

秋葉原 UDXカンファレンス6階 Room A+B+C (東京都千代田区外神田4-14-1)
アクセス
*JR「秋葉原」駅 徒歩2分

講演会プログラム

13:00~13:05 開会挨拶
平尾 公彦 (理化学研究所計算科学研究機構 機構長)
13:05~13:10 挨拶
工藤 雄之
(文部科学省 研究振興局参事官 (情報担当) 付計算科学技術推進室 室長)
13:10~13:35 「京」が拓く新しい薬づくり
前田 能崇
(持田製薬株式会社 研究企画推進部 研究IT マネジャー)
13:35~14:00 「京」が拓いた産学連携体制による次世代自動車空力シミュレーションの開発
農沢 隆秀
(マツダ株式会社 技術研究所 技監)
14:00~14:15 コーヒーブレイク
14:15~14:40 風の流れのシミュレーション解析による建築物の快適性・機能性・安全性向上への取組み
近藤 宏二
(鹿島建設株式会社 技術研究所 プリンシパル・リサーチャー)
14:40~15:05 FMO創薬コンソーシアムを通じたシミュレーションの実用展開と最新手法への取り組み加速
小沢 知永
(キッセイ製薬工業株式会社 創薬研究部 創薬基盤研究所 リード検索研究室 室長)
15:05~15:30 「京」を活用した自動車の先端的シミュレーション手法の開発
梅谷 浩之
(一般社団法人日本自動車工業会 電子情報委員会 デジタルエンジニアリング部会 次世代スパコン検証WG主査)
15:30~15:45 小休憩
15:45~16:55

パネルディスカッション/つながりが未来をひらく

モデレータ:
加藤 千幸
東京大学 生産技術研究所 教授 (革新的シミュレーション研究センター長)
パネリスト:
前田 能崇
小沢 知永
梅谷 浩之
寺村 実(株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター 第11技術開発室 第5ブロック 主任研究員)
片岡 浩人(株式会社大林組 技術研究所 環境技術研究部 部長)
16:55~17:00 閉会挨拶
関 昌弘
(高度情報科学技術研究機構 理事長)

参加費

無料

参加登録

主催

理化学研究所 計算科学研究機構、高度情報科学技術研究機構

後援

文部科学省、日本経済団体連合会、経済同友会、日本商工会議所、HPCIコンソーシアム、スーパーコンピューティング技術産業応用協議会、計算科学振興財団